さとう歯科クリニックのブログ 地域医療貢献活動①「介護認定審査会」 投稿日:2019年11月18日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、コーディネーターの藤田です。 私たちのクリニックの設備、環境やスタッフの活動について、連日触れていますが、本日は、地域医療に貢献していく活動の中で、院長先生が休む暇もなく働いている、日常の業務の一部をご紹介し […] 続きを読む 医科歯科連携って?その②「医療情報確認」 投稿日:2019年11月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんばんは、コーディネーターの藤田です。本日もブログ頑張ります! 気付けば11月も半ばを過ぎ、もうすぐ12月になってしまいますね。毎日バタバタと過ごしていますので、このペースですと、きっと2019年を締めくくる年末の突入 […] 続きを読む 医科歯科連携って?その①「周術期等の口腔機能管理」 投稿日:2019年11月14日 カテゴリ:スタッフブログ こんばんは、コーディネーターの藤田です。本日もブログアップ頑張ります。 本日は「周術期等の口腔機能管理」についてお話します。 病院で入院・手術等を予定している患者さんの中で、手術内容によりその術前に、歯科医院で口腔内清掃 […] 続きを読む 大事なのは、歯科医院に通う「目的」 投稿日:2019年11月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、コーディネーターの藤田です。 いつも当院のブログをお読みいただきありがとうございます。先日から「オーラルフレイル」「口腔機能低下症」と聞き慣れない言葉を並べておりますが、本日もまた、まだまだ馴染みにくい言葉の […] 続きを読む 歯科健診にいらしてください(口腔機能低下症) 投稿日:2019年11月11日 カテゴリ:スタッフブログ こんばんは、コーディネーターの藤田です。 引き続き「オーラルフレイル」についてのお話ですが、本日は『口腔機能低下症』という言葉を挙げます。これは読んで字のごとく、口腔内の機能についてのことですが、具体的にはどのような点で […] 続きを読む 「噛めるようになった」て、どのくらい?(グルコセンサー咀嚼機能検査) 投稿日:2019年11月9日 カテゴリ:スタッフブログ こんばんは、コーディネーターの藤田です。 連日ブログをアップし、何とか閲覧頻度を上げていこうと努力しておりますが、これも読んでいただける方に向け、少しでも分かりやすい情報を提供し、お口の健康を長く守って頂けることに役立つ […] 続きを読む 「オーラルフレイル」にならないように 投稿日:2019年11月8日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、コーディネーターの藤田です。 本日のブログは、クリニック内でも掲示物や配布物、院内の動画などでお伝えしています『オーラルフレイル』という言葉についてお話します。 この言葉、皆さんはご存知でしょうか。 日本歯科 […] 続きを読む 上荻野小学校 保健指導 投稿日:2019年11月7日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、コーディネーターの藤田です。 本日は、厚木市立上荻野小学校校医の佐藤院長先生、当院の歯科衛生士とともに、歯科保健指導に参加してまいりました。毎年秋口になると恒例の授業で、昨年春から院長先生が校医として担当に […] 続きを読む 院内セミナー(接遇/目標管理編)@AMYU 投稿日:2019年11月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、コーディネーターの藤田です。 昨日10月31日㈭休診日にて、院内セミナーを行いました。前後半に分け二部制で進められましたが、17時過ぎまであっという間に時間が過ぎるほど、中身の濃い内容にスタッフも集中力を切ら […] 続きを読む 院内セミナー2019 投稿日:2019年10月28日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、コーディネーターの藤田です。 先日8月1日(木)に院内セミナーを行いました。スタッフの大半が参加し、今年前半の中で、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手職務各々の活動報告会をしました。皆で上半期を振り返り、また今後 […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >